美容院のプライス(価値)っていったい何?


寒くなったりあつくなったり、
不安定な時期が続きますね😱

先日幹部会に参加し、聞いた言葉が
ずっしりと響いたので、
今日はそんなお話しです。



美容院の価値
昔パーマ屋と呼ばれていた時代から
大きく美容院の在り方は
変わってきました。

俗にカリスマ世代と呼ばれる
今の有名美容師さんが活躍していた時代

そんな時代は主にカットやカラー
パーマ、ブローなどの

技術がメインのスタンスでした。


(僕は生まれていません笑)

その火付けとなったのは
やはり
だったり
なんでしょうね。

(その頃は全く美容に興味はありませんでした笑)



そんなこんなで時代は移り変わり
いつしか新規のお客様(はじめてご来店される方)
も減ってきて
美容師になりたい人たちも減ってきて
でもカリスマ世代の美容師さんは
自分のお店を持ちたくて
どんどん独立していき、

今に至るわけです。

昔は美容院の数も今ほど多くなく
新規のお客様もたくさん来ていたので
そんなに困ることはありませんでした。


今はコンビニの四倍の軒数の

美容院があると言われています。


そんな中で生き残るために
数年前から美容院のトータルビューティー化が進みました。

ここからが本題なのですが


最近の傾向として、

技術+αのサービスが重要と言われています。


技術がコアサービスなら

それ以外のサービスをフリンジサービスと呼びます。



わかりやすくいうと

卵の黄身と白身ですよね😀



このフリンジサービスというものは
コアサービスの部分である
技術をさらに引き立ててくれ
満足度をさらに高めてくれます!



フリンジサービスというものは
小さな気づきであってりとか、
商品知識であったり、
丁寧な言葉遣いや所作の美しさなど

様々なんですが、

それこそ昔のカリスマを生きてきた皆さんは
確実にこのフリンジサービスも磨くことにより
今持っている素晴らしい技術
つまりコアサービスをより輝かせることができます。
なのでフリンジの部分を
もっとよく理解し、意識する必要があると思います、

が、しかしですよ❗️


最近の傾向として、若年層の技術力の低下が
著しい問題になってきています。

意外に若い世代の方が
フリンジサービスを大切にしようとします。

しかし❗️
コアの部分もないのに❗️
どんだけ丁寧にされようが
商品知識持ってようが
そもそも髪切るの下手くそだったら
その美容院には行かないですよね?



驚くほどのサービスも中心となる
コアサービスがなければ
飾りも同然です。

やはり、若いうちに様々な経験をして
たくさんレッスンをして

まずは

技術を磨くべきなんですよね〜😩



なんか最近そういうの
少なくなってません?

って


まずいラーメン屋には行かないですよね?
っていう根本的な問題

まずは、反復練習あるのみですよね〜😹


というか幾つになっても勉強やと思いますし
興味を失くした時点で
それは老けていくのと同じことやと思います。




今日は長々とすみませんでした笑




ヘアータイムスパニスト吉澤直希

ヘアータイムグループ唯一のヘッドスパニスト
頭のみではなく、様々な視点からお客様を綺麗にする方法ばかり常に考えてます。
身体の不調、だるさなど
全て【老化】のせいにはしていませんか?
内面も外見も一緒に綺麗にさせてください‼︎

〒569-0803
TOTAL BEAUTY gem by HAIRTIME
tel.072-683-3841
☎︎0120-833-100
カウンセリングだけでも受けに来てくださいね‼︎
お電話お待ちしております。






hairtime Naoki

美しさを保つ秘訣 それは限りない欲求 いつまでも衰えない脳を持つこと。

0コメント

  • 1000 / 1000